マルゼン CA870 STOCK 【メカボ分解編】

 どうも皆さん、工砂(こうすな)です。

 前回の記事から大分時間が空いてしまいました。散弾大戦争の疲れが取れなかったり、プライベートが忙しくなかなかこちらまで手が回らなかったのが原因です。

 

 さて、今回は【メカボ分解編】

 前回の記事で外装を分解したので、いよいよ中身を弄っていきましょう。

 マルゼンのCA870は精度も良く取り扱いやすいのですが、いかんせんバネ鳴りが気になる人は多いと思います。バネ鳴りを改善するためにはメカボを開けなくてはなりません。しかしそこまで難しくないので、一緒にやっていきましょう。

 

 

使用工具 

 以下に分解に使用する工具を示します。

 

 ・ドライバーセット ←100均のもので十分です
 ・六角レンチ(2.0, 2.5, 3.0) 基本100均のもので良いですが2.0のモノはちょっと良いのを買うか、付属するホップ調整用のモノを使用すると良いです。

 ・トルクスドライバー(T-10) 電動とかのメカボをいじる際には大抵出てくるやつですね。おすすめはANEX社のモノです。

 

分解工程 

 前回はポンプパーツを外すところまで進めましたね?そうするとメカボが現れているとおもいます。では早速メカボを分解していきましょう。

 以下の写真においてオレンジの丸で囲った部分にあるピンを抜きます。ピンポンチなどがあれば作業しやすいかもしれませんが、私は六角レンチ2.5で抜きました。

f:id:KouSuna:20200322124440j:plain

 

 以下の写真ように六角レンチを突っ込んで叩きながら抜きますが、叩く力は優しくそしてピンの穴の開いてないところを叩いてくださいね。でないと、いくらたってもぬけませんのでwww

f:id:KouSuna:20200322125114j:plain

 

 さて作業進めると次の写真のようなピンが取れます。なくさないようにしてください。

f:id:KouSuna:20200322125259j:plain

 

 ここまでくればメカボを割るまではあと一息です。

 次に以下の写真に示すオレンジの丸で囲った部分にトルクスネジがありますので、それを外していきます。このとき、メカボ内にはテンションはかかっていないはずなのでネジを外す順番などは特に気にする必要はありません。

 まぁでも私は何となく気分的に均等に緩めて外しましたw

f:id:KouSuna:20200322130116j:plain

 

 ネジが取れたら、うまい感じにメカボの隙間を広げていき2つに割ります。

 このときどこか一か所だけに集中的に力を加えて割るのではなく、全体的に隙間を広げていってください。そうしないと、どこかに不具合が生じるかもしれません。

 以下に2つに割れた写真を示します。

f:id:KouSuna:20200322154657j:plain

 

 これでメカボを開くことが出来ました。ここで今までに外したピンやネジがどのようなものがあるのかを振り返りましょう。なおここでは、なくしようがない大きなネジは省いてあります。

 ここで今まで外したネジはキチンとあるかチェックしておきましょう。

f:id:KouSuna:20200322154949j:plain

 

 さてメカボは割れたので各パーツも外していきましょう

 まずはチャンバー周りですね。下の写真の部分です。

f:id:KouSuna:20200322155356j:plain

 

 ホップパッキンとインナーバレルは簡単に外れるのでパパっと取っちゃいます。

 そうすると次の写真のようになります。なるほでこうやってホップ調整をしているのですね。マルイ製のモノとはまた違った構造ですが、単純化されていて個人的には好みです。

 ホップアームにはスプリングがついていますが、ホップアームと一体化しているので、よっぽどのことがない限り飛んでいくことはありません。

f:id:KouSuna:20200322155718j:plain

 

 ホップアームとOリングを取ったら、インナーバレルの方も一応見てみましょう。

 構造的には他のエアガンと大きな違いはないようです。なので、ホップパッキンがすり減ってきたときも純正のやつ以外のモノにも交換することが出来そうですね。

f:id:KouSuna:20200322160237j:plain

 

 ではトリガー周りの分解に移りましょう。

 トリガー周りは以下の写真のようになっています。ぱっと見てたくさんのスプリングが見えますが、どこかへ飛んでいくことはほぼないので恐れずに分解してみましょう。

f:id:KouSuna:20200322160544j:plain

 

 まずは次の写真のパーツを外してみましょう。

 ちなみに外す順番は関係ありません。好きな順番で外してもらって構いません。

f:id:KouSuna:20200322160850j:plain

 

 次にトリガーを外します。

f:id:KouSuna:20200322160959j:plain

 

 最後にシアーを外します。

 ここで唯一注意しなければいけないのは軸がシアーと一体化されていないので、外れてしまう可能性があるということです。

f:id:KouSuna:20200322161117j:plain

 

 これですべてパーツが外せました。

 バネ鳴りを改善するためにメインスプリングを交換するだけなら、トリガー周りまで外す必要はないのですが何となくやってしまいました。

 

 次回は【組み立て編】です。

 メインスプリングを組み込んだり、マウントを取り付けたりします、